運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

今、健康保険の被保険者番号、これは個人単位になりましたので、これで基本的に情報を集約していこうという形の中において、レセプト情報まずは使っている薬剤の情報からになると思いますが、あと、健診情報でありますとか、将来的にはいろんな情報を、本人若しくは医療機関本人同意の下でそういうものが見れるようにしていこうということで、自らの治療や健康管理等々に使っていただこうという方向であります。  

田村憲久

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ただ、このオンライン資格確認等システムというのは、医療保険医療扶助のあくまでも資格確認等のためのシステムでございまして、委員がおっしゃられましたレセプト情報を集めて個人が特定できないように匿名化された医療情報データベースであるNDBナショナルデータベースとは全く別物でございまして、両者を一体化するということは私ども考えておりません。

橋本泰宏

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

これによって、かかりつけ医とか中核病院とか薬局がレセプト情報を共有できるようになって、一人一人によって最適な医療が受けられると。  実はこのシステムは今回の新型コロナのワクチンの接種の現場でも使われておりまして、本人が書いた問診票よりもこのデータの方が、医者はもう確実に、この方がどういう既往症あり、どういう薬を飲んでいて、今どういう状態であるかということが分かるわけですね。

平井卓也

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

保険者が保有する被保険者に係るレセプト情報あるいは特定健診情報等医療情報につきましては、令和元年健康保険法等改正法により導入したオンライン資格確認の仕組み、これを契機といたしまして、医療保険各法の規定に基づく支払基金国保中央会と各保険者委託契約により、支払基金又は国保中央会が収集、管理等をすることとなっております。

こやり隆史

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

今回の法案にある医療介護データ基盤整備推進にあるように、レセプト情報等のデータベース提供にも効果が発揮されると考えられるオンライン請求推進は喫緊の課題だというふうに思っていますけれども、なぜここまでオンライン請求率が、一八・七%の歯科や六七・六%の診療所というふうな形で、進んでいない要因というのは把握されているんでしょうか。

田村まみ

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

主な内容を挙げるだけでも、複雑化、複合化した支援ニーズに対応する市町村の包括的な支援体制構築支援、被保険者番号を使った医療保険レセプト情報等のデータベース介護保険レセプト情報等のデータベース連結向上介護福祉士養成施設卒業者への国家試験義務付けに係る経過措置の延長、社会福祉連携推進法人制度創設など、全く異なる内容を扱っています。  

田島麻衣子

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

委員長退席理事石田昌宏君着席〕  それでは、今日の法案の中身の方に入らせていただきたいと思いますが、昨年の五月の健康保険法改正では、医療保険レセプト情報と、それから介護保険データが、これが連結可能だというふうになったという、こういう法案が通りましたけれども、今回は更にその中で、例えば通所リハとか訪問リハの、そういったデータ厚生労働大臣がそういう提供を求めることができるとか、去年既に健康保険法

梅村聡

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

一方で、個人情報レセプト情報個人情報でございまして、個人情報保護法において、個人情報目的外利用あるいは本人同意なしに第三者提供するといったようなことというのは禁止をされておりますので、支払基金が全く自発的にといいますか、支払基金が自分で考えてレセプト情報第三者提供するということは、まず個人情報保護法上認められないということになります。  

樽見英樹

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

医療介護保険レセプト情報等のデータベース利活用、今回、民間事業者へも出すということなんですが、このことについて、例えば、このデータベース第三者提供、現在は、平成二十九年で六十四件、その詳細もいただきました。これについて、これから民間企業にもこのデータベースを出していくということになるわけですが、外資系企業についてもこれはこのデータ提供するという理解でよろしいですね。

福島みずほ

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

六十四件の中でも、ある県の内外におけるレセプト情報と特定健診全部となっていて、匿名化されていてもすさまじい、すさまじいビッグデータです。  今の答弁で、もちろんそれが研究に資するかどうかだけれど、外資系企業製薬会社にもこれを貸し出せるわけですよね、というか、提供ができる。それはいろんなリスクがあるんじゃないか。いかがでしょうか。

福島みずほ

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

たくさんの薬を飲んでいる、十種類以上の薬を飲んでいる方がやっぱりおられるというふうなことで、重複投薬とか大量の残薬による財政面の負担もそうですけれども、そのKDBシステムによって、これレセプト情報も含まれているわけですから、このようなシステム活用してこれ対策を進めていくべきだというふうに考えるんですが、この点についてはいかがでしょうか。

東徹

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今回の改正案によりまして、NDB及び介護DB等に収載されているレセプト情報をそれぞれ連結した形で民間企業等第三者提供することが可能になっております。一方、たとえ提供される情報が匿名化されたものであったとしても、情報連結すればするほど個人特定可能性がいや応なく高まってしまうというふうに思っております。

宮崎勝

2019-04-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

また、御指摘子宮摘術及び附属器摘出術件数についても、今回の一時金の対象となり得る件数としての正確な把握はございませんけれども、参考までに、NDBレセプト情報・特定健診等情報データベースによりますと、直近の平成二十八年度に実施された手術件数につきましては、外来では、子宮附属器腫瘍摘出術、これは腹腔鏡によるものでございますけれども、八十四件。これは外来でございます。

浜谷浩樹

2019-04-03 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

お一人お一人の番号という形で、これは健康保険証番号という形でいわば医療保険者における医療情報あるいはレセプト情報なんかと密接に結びつくわけでございますけれども、こういうところについて告知要求制限という制限を新たに設けて、それが広く使われないようにするというような措置をそちらについてはとっているわけでございます。  

樽見英樹

2019-03-27 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

レセプト情報・特定健診等情報データベース、これがNDBですね。介護データベースが一方にある。  NDBについては、平成二十三年度からデータ第三者提供が試行的に始まり、二十五年度から本格運用が始まってまだ五年ちょっとなのでありますけれども、まず、連結を考える前に、単体として、医療の質の向上医療費適正化計画の策定、実施、評価においてこれがどういう成果を上げてきたのか。  

繁本護

2019-03-12 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

また、医療保険オンライン資格確認導入、その普及等のための医療情報化支援基金創設医療介護レセプト情報等のデータベース連携高齢者保健事業介護予防の一体的な実施被用者保険の被扶養者要件見直し審査支払機関改革等を行うための法案を今国会に提出しました。  さらに、本年十月の消費税率引上げに伴い、診療報酬等改定を行います。  地域包括ケアシステム構築を一層推進します。

根本匠

2019-03-08 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

また、医療保険オンライン資格確認導入、その普及等のための医療情報化支援基金創設医療介護レセプト情報等のデータベース連携高齢者保健事業介護予防の一体的な実施被用者保険の被扶養者要件見直し審査支払い機関改革等を行うための法案を今国会に提出しました。  さらに、本年十月の消費税率引上げに伴い、診療報酬等改定を行います。  地域包括ケアシステム構築を一層推進します。

根本匠

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

このため、御指摘医療データの集積と活用として、今国会に提出している健康保険法等一部改正法案におきまして、NDBという医療保険レセプト情報等のデータベース介護データベース連結解析を可能とする内容を盛り込むとともに、昨年六月にがんゲノム情報管理センターを設置し、がんゲノム情報の集約、管理利活用推進するなどの取組を進めております。  

椿泰文

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

幾つかの地方自治体において、これらのデータについて、国民健康保険後期高齢者医療保険レセプト情報との突き合わせを既に行っていただくなどの追跡調査を行っていただいているところでございまして、この結果、国民健康保険後期高齢者医療保険を合わせてもなお生活保護レセプトが一〇〇%であるというところは、少なくとも一件存在するということを把握しているところでございます。  

定塚由美子

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

この地域医療構想って何かといいますと、そこに書いてありますように、医療機関から収集されているレセプト情報を国がデータベース化したナショナルデータベースというのがございます。これを基に地域別傷病別年齢別、病床の機能別入院受療率が計算できます。これを用いますと、それぞれの年度でどのくらいの患者数機能別にいるのかということが計算できます。

松田晋哉